静岡の磐田市と牧之原市にある歯科医院、健晴会が監修するインプラント治療情報
     
   
   
   
 
   
   
   
   
   
   
 
 
 
   
   
   
   
 
 
     
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
     
   
     
 
 
タ行
ナ行
ヤ行
 
 
   
 
 ■ ア行
 
I.T.I.(ストローマン)インプラント
スイス生まれの日本で最もシェアーの広いインプラントシステムである。他社のインプラントと比べて治療期間が短く治療できるインプラント。短いインプラントの植立が可能なため、顎の小さい日本人には最適で、神経や血管を傷つける可能性が少ない最も安全なインプラント。
 
アバットメント
インプラントは、上部構造(セラミックや金属でつくる人工の歯、義歯部分)とインプラント(歯根部分)に分けられ、それらを連結させる部分をアバットメントと言いいます。上部構造をインプラントに固定するための部分です。


印象 (いんしょう)
歯型を取ることです。印象採得ともいいます。
 
インフォームドコンセント
医師が患者に十分に情報を提供し、 納得・同意をしてからその検査なり治療を受けること。
インプラント(人工歯根)
インプラントは人工歯根を埋め込み、骨と馴染ませることにより、自然な歯と同じような機能を発揮します。 また、インプラント自体の素材は、生体との親和性が高いチタンでつくられおり、素材として最も安全で顎の骨としっかり結合することが認知されています。
 
オッセオインテグレーション
インプラント体のチタンが骨と自然な結合をし、固定されることをいいます。
ラテン語の「骨」である「オス」と英語の「統合・一体化」を意味する「インテグレーション」の合成語です。
 
オトガイ孔(オトガイこう) / オトガイ神経
オトガイ神経はオトガイ孔から起始し、 下顎骨にある下顎管の中を通ります。 インプラント手術時に個々を傷つけてしまうと下唇やその周囲の感覚が麻痺し、しびれた状態が続くこととなることから、最新の注意が必要となります。
 
 
 ■ カ行
 
骨移植
骨が薄い場合、他の部位から採取した骨片を移植し、骨のボリュームを出す。採取する部位は、下顎枝部・上顎結節部・オトガイ部・腸骨等、骨が充分ある場所から採取し、インプラント埋入部分の骨を、増大させる方法。
 
仮歯
上部構造(セラミックや金属でつくる人工の歯、義歯部分)作成中など、治療の途中に装着する仮の歯のことをいいます。

 
 
 ■ サ行

 

サイナス(上顎洞)
上顎にある頬の中(内側)の空洞のこと。


サイナスリフト法(上顎洞底挙上術)
上顎大臼歯(上あごの奥歯)の部分は、垂直的に骨の量が少ない場合があります。その際、上顎洞という、頬の中(内側)の空洞に骨を作ることによって、インプラントを埋入するスペースを確保します。
 
上部構造
インプラント(人工歯根)の上に被せる人工歯のこと。
 
ソケットリフト法
サイナスリフト同様、上顎大臼歯(上あごの奥歯)の部分に、インプラントのスペースを確保する方法です。サイナスリフトに比べ手術は簡便ですが、術後の評価が難しいのと、文献的なエビデンスに乏しいといった側面はあります。

 
 
 ■ タ行
 
 
 
 ■ ナ行
 
 
 
 ■ ハ行
 
フィクスチャー
インプラントの歯根部分のこと。素材は純チタン製。インプラント体とも呼ばれます。 このフィクスチャーを顎の骨に植立して、インプラント治療を行います。
 
プロビジョナルレストレーション(暫間補綴物)
補綴治療中に装着する仮の歯。

 
 
 ■ マ
 
メンブレン
インプラント治療を行う際、骨の幅や高さが十分にない場合に行われる GBR法(骨誘導再生療法)に使われる膜。
メンブレンは、コラーゲンから出来ている骨に吸収されるものと、骨に吸収されないものの2タイプあり、患者さんの症状や手術の方法により使い分けられます。どちらも、不足している骨を再生される為に使用しています。

 
 
 ■ ヤ行
 
 
 
   ラ、ワ行/英数字

 

CTスキャン
コンピューター断層撮影法。]線とコンピューターを使って、患者の体内(口腔内)を輪切りにした状態で、観察する装置・技術。
CTスキャンでの精密検査を行うことにより理想的なインプラントの埋入位置や術式などを考慮に入れた最良の治療計画を立てることを可能にします。


GBR法
骨誘導再生療法。欠損した骨組織を再生させる治療法です。
インプラント周囲の骨の少ない部分へ、周りから骨を採集し、補強します。これによって、骨の有る無しに関わらず、インプラントを審美的に最適なポジションへ埋入できます。最近のトレンドである、抜歯後6週間での早期埋入や、抜歯と同時の即時埋入には、この方法を必要とします。
 
GTR法
歯周外科後、メンブレンを挿入することにより歯周病の炎症により破壊されたセメント質などの硬組織を新生させ、喪失した付着の回復はかる歯科の治療法です。
歯周組織再生誘導法または組織再生誘導法ともいう。
 
 
     
Copyright 2006 Kenseikai. All rights reserved.